OrganWorks 2021-2022

ひび割れの鼓動/hidden world code

未来からやってきた人類は、この世界を懐かしく思うだろうか
神話の時代をのぞき見したら、私達はその世界を懐かしく思うだろうか

2021年12月3日(金)〜5日(日)
会場:KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオ(神奈川)

2022年3月25日(金)〜27日(日)
会場:シアタートラム(東京・三軒茶屋)

出演
川合ロン 東海林靖志 高橋真帆 平原慎太郎 町田妙子 渡辺はるか
薬丸 翔 佐藤真弓

スタッフ
テキスト・ドラマターグ   前川知大
音楽                                       RAMZA
衣裳                                       suzuki takayuki
照明                                       櫛田晃代
音響                                       原嶋紘平(SONICWAVE)
舞台監督                               筒井昭善
制作                                       相場未江 OrganWorks
宣伝イラスト                       波多野 光
宣伝デザイン                       柳沼博雅(GOAT)

photo by Hajime Kato                   

photo by Hajime Kato  

photo by Hajime Kato

今回のテーマは「コロス」。
歌って踊り、物語を語った「コロス」は、古代ギリシャ劇の前から存在した。
そして「コロス」の中から「俳優」が現れギリシャ悲劇へと発展し、
「コロス」はその中で役割を変えていった。彼らの存在と変遷は、何を意味するのか。
翻って、現代。
「コロス」と似た意味で「モブ」「アンサンブル」が使われる。
個性と無個性、協働と同調、意識と無意識…実はいろいろな差異が見いだせるのかも。
「コロス」がそれら似たコトバに取って代わられずに現代でも使われているのはなぜか。

photo by Hajime Kato                   

関連企画

学生対象オープンリハーサル
2021年11月28日(日)
会場:KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオ


RAMZA “Whispering Jewels – ひび割れの鼓動” Release Party
2022年10月10日(月)
会場:青山蜂

神奈川公演
レジデンス協力 Dance Base Yokohama
助成                   文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業)
提携                   KAAT神奈川芸術劇場
主催                   株式会社クラネオ

東京公演
レジデンス協力        Dance Base Yokohama
助成                          文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業)/独立行政法人日本芸術文化振興会
提携                          公益財団法人せたがや文化財団 世田谷パブリックシアター
後援                          世田谷区
企画・製作・主催     株式会社クラネオ